TVアニメ『MFゴースト』の"セリフ回しの良さ"

2023年冬クールに放送されたTVアニメ『MFゴースト』は、主人公カナタがトヨタ86GTという周りに比べて圧倒的に非力な車を用いてMFGで活躍する物語の痛快無比さ、ユーロビートを効果的に使ったレースシーンの演出のかっこよさ、そして一つのレースを何話も使って丁寧に描きまるでレースを実際に観戦しているかのような気分になれる構成が魅力のアニメでした。
しかし僕はこのアニメの魅力として"セリフ回しの良さ"を挙げたいと思っています。この"セリフ回し"というのは恐らく曖昧な概念で、使う人によってどういうことを指すのかが変わってしまうと思います。そこでまず最初に、この記事で僕が主張したい『MFゴースト』の"セリフ回しの良さ"とはどのようなことなのかを、以下のように分解して示しておきます。

a 単純にセリフの言葉選びのセンスが優れている
b 片言、カタカナ混じりの日本語が面白い
c 素人には意味の分からない専門用語が聞いてて楽しい
d (a~cを使った)会話が聞いていて心地いい
e (a~cを使った)実況・解説が臨場感があっていい
f  セリフからそのキャラクターの特徴や性格がにじみ出る

見れば分かるようにこれらは結局のところあくまで僕の主観の話です。しかし、beはある程度賛同してくれる方もいるのではないかと思います。また、abcが含まれているとも言えますし、これらは完全に独立しているものではなく相互に関連があるものです。

あとは実例をいくつか挙げて解説をしていこうと思っているのですが、その前に僕が原作漫画に目を通したときに考えたことを書こうと思います。話の本筋とは少し外れるので飛ばしてもらっても構いません。ちなみに原作はアニメ化範囲を含んだ12巻まで読みました。(手元にあるわけではないので間違ったことを書いていたらすみません)


原作を読んでいてまず気がついたことは、アニメの中のセリフはほぼ全て原作そのままだということでした。逆に、原作の中のセリフも地の文的なものを除いてほぼ全てアニメに出てきていました。だから、上で言うところのaというのは原作から来ている良さということが分かりました。
しかし、アニメを見ていてこれは特に印象に残るセリフだ、と感じたものが原作では小さく(他の文字と違って手書きだったりもした)書かれているだけということもあったり、読んでいるだけでは素通りしてしまいそうになるということがありました。僕の漫画の読み方が下手くそなのかもしれないということは置いといて、アニメを見ているのとはまた違った体験になっていました。
何が言いたいのかというと、僕がアニメを見ていて感じた"セリフ回しの良さ"というのは原作由来である要素が確かにあってその骨格を成してますが、実はアニメになり声が吹き込まれたことで得られたという部分もかなり大きく、アニメならではの魅力と見ることもできるのではないかということです。また、だから僕がこうして"セリフ回しが良い"ということを主張して、分析しようとしているのは意味があることだと思っています。

そしてこれはかなり脱線してしまうのですが、原作を読んでいてさらに気がついたこととして、実況の田中さんと解説の小柏さんの姿が原作だと全く描かれていないことがありました。またリプレイやたまに出てくる車と軌道のシュミレーションみたいな映像も、原作には見られなかったものです。
漫画とアニメは違うということで、漫画だとコースや車を背景に(セリフの文量の多い)実況や解説をすることが出来るというか、その方がテンポなどを考えると良いみたいな話だと思いますが、アニメで原作にはなかった描写がされることでこの作品の場合レース中継を見ているような気分がより増しているように感じられます。またMFGは無観客でネット配信で行われている大会なので、このことについては作中世界への没入と捉えることも出来るのかなぁと思っています。だから、TVアニメ『MFゴースト』というのは純粋に足し算で魅力が追加されて、作品への没入感も高まった非常に良いアニメ化だったと思います。
そして、これは僕がアニメを見ているときに感じたことなのですが、「このアニメってセリフだけで物語が構築されていないか?」という考えがしばしば浮かんできていました。原作を読むことによって、映像の部分にはアニメで追加された部分も多く、本来は(実況・解説の)セリフで説明されていたということを知るようになると、この考えはある程度妥当だったのではないかと思うようになりました。ここで記事の本筋に戻ることを言うと、やはり"セリフ"がこの作品の大黒柱であるように僕には感じられるということです。

なお、原作と比べてアニメを高く評価する、みたいなことばかり書いているようにも見えてしまいますが『MFゴースト』は原作漫画もめちゃくちゃ面白いです。月並みな表現ですが漫画でしか出来ない表現や魅力はもちろんありますし、やはり当然ですがお話が面白いのは原作が面白いからです。




それではここから実際に作中のセリフを挙げていきたいと思います。
原作を一応読みましたがセリフの表記(ふり仮名など)は原作に倣うつもりはなくて、僕がアニメを見て感じたままになるように書き起こしていきます。

※ Turn〇〇の時間はdアニメストアの再生時間に拠ります。動画内というのは貼り付けた動画での再生時間です。


ちなみに第一話が空港から始まるのは『音楽少女』と一緒

  • 「それにしても日本の住所って分かりにくい。So badだ」

Turn01 2:25~
a(言葉選びのセンスが~)、b(片言、カタカナ混じりの~)による。突如として混ざる英語だが、正直こっちも真似したくなるような親和性をみせている。


  • 「え~と……、アーユーカナタリヴィントン?」「緒方さん…ですね。はじめまして、カナタです。」

Turn01 6:18~
abd(会話が~)、f(キャラクターの~)による。お互いに相手の言語を話してすれ違う、というのは鉄板ネタの一つだが声の調子も相俟って緒方とカナタの人柄の良さが出ている。

  • 「ワァオ、good。coolです」
  • 「No problem.」

Turn01 7:24~
abfによる。緒方に86を見せてもらうシーンでの発言。興奮すると思わず英語が出るというの可愛げがあるし、「大丈夫」などではなく「No problem.」なのはかっこいい。


  • 「レンは、どうしてそんなに親切なんですか。どう言って感謝の気持ちを伝えていいのか、僕には分からないです。西園寺夫妻もレンも優しすぎて、感謝することばかりです。日本人て、すごいです。」

Turn01 10:55~
abdfによる。文字にするとそこまで違和感がないが、アニメではけっこう片言の日本語に聞こえる。でも、"親切"を丁寧に発音しようとしていたり、また使っている単語も少し硬すぎるぐらい礼儀正しくて、カナタの実直な人柄が伝わってくる。


  • 「Don't worry、アイバ先輩。コースなら頭の中にmovieがあります。」

Trun02 11:08~
abdによる。頭の中にmovieがある、これは嘘ではないことが終盤分かったし、他の言い方って存在するか?と思えるほどちょうどいい言葉選びだと思う。


  • 「急坂を下りながらのフルブレーキングからの右の直角ターン!宮ノ下交差点を鮮やかにクリアしていきます」

Turn02 20:13~、動画内 0:07~
ace(実況・解説が~)による。早口言葉のような、捲し立てる実況がとても気持ちいい。

  • 「言葉を失います。わたくしの貧困なボキャブラリーでは、86号車のパフォーマンスに追いついていけません」

Turn02 20:36~、動画内 0:31~
ace、それにfも。「言葉を失う」と言いつつもそれが最大級の賛辞となっていて、日本語って面白いなと思う。謙虚さがにじみ出てるのもいい。


  • 「決勝進出ラインの15位を守れるか、ここからフルスロットル!最高時速180キロの高速ドローンがジリジリと離れる」
  • 「車速の伸びが鈍ります、目に見えない後続車たちがジリジリと迫る…!」

Trun03 9:01~、動画内 0:00~
aeによる。この部分はユーロビートが流れ始め、映像の迫力もあるのだけれど、でもどのくらい速くて、どのくらい大事なシーンなのかは実況の勢いによって理解することが出来る。また、"ジリジリ"を繰り返し用いているのも面白い。

  • 「やばいよぉ、六速が伸びない、一つ下がった…!がんばれカナタ、踏ん張ってくれ86…!」
  • 「カナタが命がけのドライビングで稼いだマージンが、俺の車にパワーがないせいでどんどん奪われていく…!たまんねぇぜこんなの…ごめんなぁカナタ…!」

Turn03 9:42~、動画内 0:43~
acfによる。心の底からの心配と焦りが伝わってきて、緒方さんのことが思わず好きになってしまうセリフ。臨場感が伝わってくるとかそういう以前に、緒方さんが誠実さがこれでもかと伝わってきて(ネガティブな内容なのに)聞いていて本当に気持ちがいい。また、この回は序盤からずっとマージンの話をしていて、それがちゃんと繋がっているというのもしっかりしているなと思う。



すみません、本当はもっともっと紹介したいセリフがあったのですが、記事が想定よりかなり長くなっているのと、あと作業がそれなりに大変なのでここまでにします。
ここまででも『MFゴースト』の"セリフ回しの良さ"が伝わっていたら嬉しいです。

最後に、prime videoで(あとleminoでも)配信されている『MFゴースト BATTLE DIGEST』を紹介したいと思います。これはアニメのレースシーンを中心に再編集された映像で、ユーロビートもアニメの中では使いきれなかった尺の分を使用していたりしています。"セリフ"を注視しているこの記事の趣旨的にはむしろここで使われていない映像こそ見て欲しかったりするのですが、やっぱり『MFゴースト』と言えばレースシーンであることは確かで、まだこのアニメを見ていない方にもおすすめできます。2ndシーズンの放送が2024年、つまり今年に予定されているのでこの機会にぜひ予習、復習をしてみてはいかがでしょうか。

Amazon.co.jp: MFゴースト BATTLE DIGESTを観る | Prime Video



以上です、ここまで読んでくださりありがとうございました。




番外編

  • 「MFゴースト」

Turn07 13:21~
CM明け(Bパ入り)。緒方っちの「MFゴースト」はこの回だけ。


  • 「パワーが欲しい、俺達には、パワーが必要なんだ…!」

Turn07 18:45~
𝓦𝓮 𝓷𝓮𝓮𝓭 𝓶𝓸𝓻𝓮 𝓹𝓸𝔀𝓮𝓻...

U-NEXTはいろう(ExHもあるよ)

岡咲美保さんの1stワンマンライブ、「Miho Okasaki 1st LIVE 2024 ~キラメキブルーム~ supported by animelo」が2月28日の20時からU-NEXTで独占見放題ライブ配信されるらしいので、ぜひ見て欲しいです。
※3月10日23時59分までの配信です
(4月4日追記:4月24日に発売の2ndアルバム「DREAMING」のCD+Blu-rayにこの1stワンマンライブの映像が収録されます!また、8月10日には2ndワンマンライブが開催されることも決定しました。)

1stワンマンライブがU-NEXTで独占見放題ライブ配信決定!|NEWS|岡咲美保 Official Web Site


で言いたかったことは終わってしまうのですが、折角考えて来たので少々茶番にお付き合いください。


・・・・・・


さて、世は大動画配信サービス時代ですが、みなさんはどのサービスを利用されているでしょうか?

これを読んでいる方のうち結構な割合が、dアニメストアを利用されているのではないかと思われます。

僕もアニメを配信で見るときはdアニだし、きせかえテーマも「見える子ちゃん(The girl who can see them)」のものに設定するなどそれなりに愛用しています。

しかしそんなdアニメストアですが、現在"あの"超名作アニメ『Extreme Hearts』(以下ExH)は配信されていません。(3月1日追記:3月1日から再配信されています)

ブルーレイで見るのもひとつの手で、僕も見返すときにはブルーレイで見ています。第三巻のSSSだけ音デカいけど

ですがブルーレイだとディスクの入れかえが面倒なので特定のシーンだけ見返すということをやろうとするとかなり不便で、やはり配信で見たくなります。

当ブログの一つ前の記事はExHの感想ですが僕がそれを書くときに使っていた配信サービスが、U-NEXTです。

U-NEXTは毎月もらえるポイント(point)を貯めて映画の鑑賞料金を割引することが出来るし(すみません、僕は使ったことないです)、F〇Dと違い31日間の無料トライアル(trial)があります。

そんなU-NEXTですが、なんと岡咲美保(Okasaki Miho)さんの1stワンマンライブが2月28日の20時から独占見放題ライブ配信(見逃しありって書いてあるしおそらく今後有料会員なら見放題という意味だと思います)(2月28日追記:3月10日23時59分までの配信でした。)されます。

この岡咲さんのワンマンは本当にすごく良いライブで、今までの持ち歌全22曲+(plus)初披露の新曲1曲を歌い切るというすごいことをやっていて、また観客とのコーレス(call & response)などもすごく盛り上がっていました。

かくいう僕も当日このライブに参加していてとても楽しかったので、ぜひみなさんにも見て頂きたいです!


ところで、ここまでの文章でところどころ、アルファベットを太字で強調してきたことにはお気づきでしょうか。

dsEUptOpr
これらを全て小文字にして並び変えるとなんと……





supported

そう、「Miho Okasaki 1st LIVE 2024 ~キラメキブルーム~ supported by animelo」のsupportedの部分になっていました。









はい。

あまりにもしょうもなくて本当にすみません。

恥ずかしいのでもうここで終わりにしたいところなんですが、ここまでを読んでワンマンに興味が出てきた、となってくださる方はあまりいないと思います。

なのでもうちょっとちゃんとワンマンの紹介をしたいと思います。



生バンド

この岡咲さんのワンマンは生バンドで行われました。
僕はまだあまりライブなどに行った経験が少なくてよく分かっていないのですが、これは結構すごいことだったらしいです。
前半と後半の間(衣装替え?)のときにはバンドの方々がかっこいい演奏で場をつないでいました。僕はペットボトルをがぶ飲みしていましたが…

持ち歌を全て披露

先ほども書きましたがこのワンマンでは岡咲美保名義のこれまでの楽曲全22曲が披露されました。
デビューから1stワンマンまでが少し長かったこともあると思いますが、でも初めてのワンマンライブのときに22曲もあって、そしてそれらを全て歌い切ったというのは、あまりこういうことに詳しくない僕でもすごいことだったと分かります。
いちファンとしても、あの曲もこの曲もどの曲も、全てを生で聞けたというのはとても嬉しいことでした。
(好きじゃないよで最後ハァ…ってやるところが見れてめちゃくちゃ嬉しかった)

会場の盛り上がり

こちらの動画をご覧ください。

もう笑っちゃうくらい(岡咲さんも思わず笑ってる場面がありますね)会場が盛り上がっていることが分かると思います。
この日の熱気は本当にすごくて、この曲以外でも楽しい瞬間がたくさんありました。
また、これは何よりステージ上の岡咲さんが楽しそうに見えたことも大きかったと思います。
ともかくこの会場の、そして岡咲さんの幸せそうな様子が見られるだけでもこのライブをみる価値があると思います。
ちなみにこの曲はワンマンのために作られた曲で、事前にコーレスのレクチャー動画などが投稿されたりしていました。この動画もなかなかに面白いのでおすすめです。

ラジオ等で仰っていますがこのダンスを考えたのは岡咲さん本人らしいです。

インフィニット

この記事を開いてくれた方の中にはおそらくExHの文字に釣られてしまった方もいるかと思いますが、御存知ExHのOP「インフィニット」は岡咲さんの初OPタイアップでもあります。
そしてワンマンで今までの曲を全て披露したということはこの「インフィニット」も当然歌ったということですが、その曲順はアンコール前のトリという位置でした。
これにはExHのファンも満足だったらしく、嬉しかったという意見がライブ後にいくつも見受けられました。
アニサマのときには僕一人しかピンク振ってる人いないんじゃないかというぐらいの様子だったのですが、この日は1/3くらいはピンクを振っていてかなりびっくりしてしまいました。その様子も必見です。
(僕はこのワンマンではExHのファンとしてではなく、岡咲さんのファンとして参加したので黄色を振っていました)

あと、ちょっと

本当はこれはあんまり僕がわざわざ書かなくていいというか、むしろいろんな意味であまり書きたくはないのですが紹介ということで少し触れておこうと思います。

インフィニットで一度締まったあと、"おみほコール"でアンコールが始まりました。
Dream In WonderlandのあとMCが入り、そこで岡咲さんの口からある言葉が出てきました。
ここがこのワンマンのハイライトの一つだったと言ってもいいと思いますが、この部分こそ僕があまり書きたくないというか、ちょっとブログの中で僕が文章の形にするのは恐れ多く感じてしまっています(全然ネガティブに捉えているとかではなくて、むしろ真反対です)。
だから、ご自身の目で見て、聞いて頂きたいです。
そして、このMCで実はさらに(アンバボの他に)ワンマンのために作ってきた新曲があると発表されて、披露されました。
その曲が「あと、ちょっと」です。




いかがでしたでしょうか?
拙い紹介でしたが少しでも興味を持ってもらえたら幸いです。

そして、2月28日20時からU-NEXTで独占見放題ライブ配信される岡咲美保さんの1stワンマンライブ、「Miho Okasaki 1st LIVE 2024 ~キラメキブルーム~ supported by animelo」をぜひ見てください。


ということで…


U-NEXはいろう(ExHもあるよ)

名誉棄損とかで怒られたらどうしよう。ちなみにき〇くりんもワンマンに出演しています。

ほとんど語呂合わせで入れたから全然ExHのこと書いてなくて本当にすまん

以上です、ここまで読んでくださりありがとうございました。








すみません、こんな記事を書いておいてなんですが、金欠のためU-NEXTは無料トライアル期間のうちに解約するつもりです。本当にすみません。